本気で挑戦する人と共に歩む。
心に寄り添う。

|Service

事業内容

|Ritsumeikan UNIV. GENKI Rugby Academy

立命館大学GENKIラグビーアカデミー

View more

 日々の活動を更新中!

Instagram

|News

|Report

New!

2025年4月14日 第2回RGA練習

こんにちは!コーチの牧です。 新年度2回目の練習となりました! 4月は子供達が進級し、6年生が中学生

2025年4月7日 第1回RGA練習

こんにちは!コーチの赤井です。先週より2025年度の練習が始まりました。 の前に、昨年度はレポートと

RGA練習 第23回GENKIレポート

こんにちは!今回のレポートは2回生で学生マネージャーをしております、田村がお送りします。 本格的な寒

RGA練習 第22回GENKIレポート

おはようございます!今回のレポートは2024年度立命館大学ラグビー部共同主将を務めた4回生の山下真之

RGA練習 第21回GENKIレポート

こんにちは!今回のレポートは赤井がお送りします。 12月に入り、寒さが本格化して来ましたね。立命館の

RGA練習 第20回GENKIレポート

こんにちわ!体育会ラグビー部4回生ロン毛担当のヒロリンこと一色弘高です! やや半笑いでメニューを持っ

RGA練習 第19回GENKIレポート

こんにちは!3回生FLの山﨑です。アカデミー4回目にして初めてレポートを書かせてもらいます! このバ

RGA練習 第18回GENKIレポート

こんにちは!今回のレポートはラグビー部1回生の西野が担当します。 このようにするどい指導をしているの

RGA練習 第15回GENKIレポート

おはようございます!今回もレポートが遅くなってすみません!今回のレポートはラグビー部2回生、みんな大

RGA練習 第10回GENKIレポート

こんにちは!ラグビー部主務の小暮です! (今日も写真とらせてもらいました。子どもたちには名前でなく「

RGA練習 第8回GENKIレポート

こんにちは!コーチの牧です。 今日の練習には山下共同キャプテンやAチームで活躍する選手もたくさん来て

RGA練習 第6回GENKIレポート

こんにちは!赤井です!早いもので、RGAを本格始動してから6月で3ヶ月目に突入しました! 6月からは

RGA練習 第7回GENKIレポート

こんにちは、津野森です。第7回練習日のGENKIレポートを配信します。 私は高校、大学とラグビー部の

RGA練習 第5回GENKIレポート

こんにちは!大学生、主務の小暮です! そうです。私が主務の小暮です。以後お見知り置きを! 今日は久し

第1回 GENKI BBQ

昨日は第1回「GENKI BBQ」を琵琶湖湖畔で開催しました。 天気予報では雨予報でしたが、子供達の

AP farm始動!

この度、地域活性事業の一環として、草津市下笠町で「AP farm」を始めることになりました。写真の休

|Member

メンバー紹介

Click Here

たなか あいか

田中 藍佳

出身:大阪府
趣味:推し活/特技:日焼け

TAP HERE

Message

わたしは高校時代に留学を経験しました。当時は言語の壁に直面し、友達との輪に入れなかったり、辛いこともありました。しかし、社会人となった今、振り返ると、その時の経験が現在の自分を作り上げる礎となっています。昨年には、ワーキングホリデーをし、海外で働くという経験もしました。10代から20代へ、留学生から外国人労働者へと立場が変わると、異なる学びや成長がありました。
わたしは、留学に限らず、どれだけ「経験」を積むかが、その後のチャンスを掴むための大きな分かれ道だと感じています。Attipectに関わっていただくからには、Attipectが提供する経験が何らかのチャンスに繋がることを願っています。 現在Attipectでは主に、ラグビー留学希望者への事前サポートや、海外出身選手が日本での生活を始める際のサポートを行っています。自分自身の経験があるからこそ、相手に寄り添ったサポートができると感じています。

わたしは高校時代に留学を経験しました。
当時は言語の壁に直面し、友達との輪に入れなかったり、辛いこともありました。しかし、社会人となった今、振り返ると、その時の経験が現在の自分を作り上げる礎となっています。昨年には、ワーキングホリデーをし、海外で働くという経験もしました。10代から20代へ、留学生から外国人労働者へと立場が変わると、異なる学びや成長がありました。わたしは、留学に限らず、どれだけ「経験」を積むかが、その後のチャンスを掴むための大きな分かれ道だと感じています。
Attipectに関わっていただくからには、Attipectが提供する経験が何らかのチャンスに繋がることを願っています。現在Attipectでは主に、ラグビー留学希望者への事前サポートや、海外出身選手が日本での生活を始める際のサポートを行っています。自分自身の経験があるからこそ、相手に寄り添ったサポートができると感じています。

Click Here

つのもり かなえ

津野森 苗

出身:京都府
趣味:買い物・スノボ/特技:ピアノ

TAP HERE

Message

現在Attipectでは主に、地域活性事業に携わっています。地域の方々との繋がりや子どもたちとの交流を深めたり、耕作放棄地を再生するプロジェクトにとても思いを込めて実施しています! 普段体験できないことが経験出来たり、仲間との絆が深まったり、達成感を味わうことが出来たりすることにとてもやりがいを感じていて、それを参加頂いた皆さまにも感じて頂けるとより嬉しいです!
その為にもNPO法人でボランティア活動をしていたことや、学生時代のラグビー部のマネージャーをしてきた経験を活かして地域活性事業の様々なプロジェクトを通して、共に経験・成長出来る場所を作り上げていきます。

現在Attipectでは主に、地域活性事業に携わっています。地域の方々との繋がりや子どもたちとの交流を深めたり、耕作放棄地を再生するプロジェクトにとても思いを込めて実施しています!普段体験できないことが経験出来たり、仲間との絆が深まったり、達成感を味わうことが出来たりすることにとてもやりがいを感じていて、それを参加頂いた皆さまにも感じて頂けるとより嬉しいです!その為にもNPO法人でボランティア活動をしていたことや、学生時代のラグビー部のマネージャーをしてきた経験を活かして地域活性事業の様々なプロジェクトを通して、共に経験・成長出来る場所を作り上げていきます。

代表理事 赤井 大介

「人を育てる道」

私はラグビー選手として国内外でプレーをし、現役引退後、コーチとして10年間選手育成の経験を積みました。現役時代は自身の成長ばかり注力していましたが、
コーチという立場になり「人」を育てることを意識するようになりました。
自身のコーチングでは“Attitude(姿勢)”と“Respect(尊敬)”を大切にしていました。

この2つのキーワードを組み合わせて、当法人の名前を“Attipect”としました。
“Attipect”とは実力や能力に関係なく、物事に取り組む姿勢に尊敬の念を忘れない事。

これからは、ラグビーの現場は離れましたが、そこで培った経験を活かし、非日常的な体験を通して人が育つ機会を提供していきます。また私自身も共に成長できる法人にしたいと考えています。

私はラグビー選手として国内外でプレーをし、現役引退後、コーチとして10年間選手育成の経験を積みました。現役時代は自身の成長ばかり注力していましたが、コーチという立場になり「人」を育てることを意識するようになりました。
自身のコーチングでは、“Attitude(姿勢)”と“Respect
(尊敬)”を大切にしていました。この2つのキーワードを組み合わせて、当法人の名を“Attipect”としました。

“Attipect”とは実力や能力に関係なく、物事に取り組む姿勢に尊敬の念を忘れない事。これからは、ラグビーの現場で培った経験を活かし、非日常的な体験を通して人が育つ機会を提供していきます。また私自身も共に成長できる法人にしたいと考えています。

代表理事 赤井 大介

|Information

団体概要

一般社団法人Attipect [アティペクト]
代表理事 赤井大介
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1-23-101 大同生命江坂ビル13階
E-mail contact@attipect.com
設立日 令和5年4月3日
事業内容 地域活性事業、競技場設営事業

|Supporter

協賛企業

上部へスクロール