2025年6月23日 第11回RGA練習

2025年6月23日(月)
第11 回練習
#GENKIレポート

こんにちは!今回のレポートはコーチの赤井がお送りします。

まず最初に、いつもRGAで学生コーチとして大活躍してくれている立命館大学ラグビー部みんな!春季大会優勝おめでとう!

創部史上初の快挙!めでたい!ガッツポーズを決めるのはいつもRGAに来てくれる島キャプテン!

さて、昨日はそんな優勝の熱が冷めやらない、試合翌日にも関わらず、試合メンバーも練習に参加してくれました。

いつも本当にありがとう!大学生の活躍は下部組織と言ってもおかしくない、RGAの子供達にとっても誇らしい事だと思います。

そしてこの日はなんと!2021年度立命館大学ラグビー部キャプテンを務め、現在はリーグワンのクボタスピアーズ船橋・東京ベイに所属する木田選手が来てくれました!

現在はオフ期間中の木田選手。忙しい合間を縫って、練習に参加してくれました。

この日の練習は、「コンタクト強化月間」の最終日ということもあり、最後のゲームに向けて練習を組み立てました。

まずはウォーミングアップでレスリングなどで体を当てました。

初心者同士のこうたとさくたろう!お互い闘志を全面に出していいですね!

こちらは大学生対小学生!いい勝負か???

続いてはパスセッションです。

木田選手からは、シンプルでいつもRGAでもやっているようなドリルをチョイス。
クボタでも同じようにシンプルなドリルを毎回しているそうで、基礎の大切さを熱心にコーチングしてくれました。

こちらは回数制度を利用して参加してくれた、はやと!小学校6年生ですが、サイズも大きく、将来が楽しみです!

大学生も一緒に取り組みます!

いつも参加してくれるみんなの人気者、右京コーチ!

木田選手のセッションは、中学生もいつも以上に真剣ですね。。。

続いては、各学年に分かれてのコンタクト練習が始まりました

みんなしっかりとバインドできていて、とてもいい内容の練習でした!

そして最後は試合です!

RGAの方針でもあるのですが、やはりラグビーが上手くなったり、自信がつくのは試合をたくさん経験して、たくさん失敗をして、それで初めて成長するものだと思います。ですので、RGAでは他のアカデミーよりも試合に近い状況で練習する機会は多いと思います。

みんないつもの表情とは違って、試合中の表情は立派なラグビー選手の表情になっています。そして、試合になると大学生たちも、より一層コーチングに熱が入っています。

練習の最後には木田選手より熱いスピーチをもらいました。

大学生からは、前日の春季リーグ決勝戦をFBでフル出場したそうだいコーチからの一言もありました。

最後の最後にサプライズで木田選手より、この日の練習で活躍していた子供達にプレゼントがありました!これにはみんな大喜び!

GODには吹っ飛ばされながらも果敢にプレーしていた、さくたろう!素晴らしい!

長くなりましたが、6月のコンタクト中心のハードな練習を締めくくるにふさわしいいい練習だったともいます。

木田選手ありがとう!また遊びに来てください!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール