2025年7月7日 第12回RGA練習

2025年7月7日(月)
第12回練習
#GENKIレポート

みなさんこんにちは!

レポートの前にBBQのお知らせです!

7/13(日)に予定している「GENKI BBQ」はまだ申し込み受け付けています!
大学生も参加してくれますよ~!是非ご参加お待ちしています!!
https://band.us/band/93305943/post/209

さて、レポートですが、今日はマネージャーの田村がお送りします!
7月に入り、暑さも本格的になってきましたが、そんな中 、7人の大学生の選手が元気に参加し、体験も2人参加してくれました!!

さらに今回は、2025年度卒で現在中国電力レッドレグリオンズに所属する福本颯翔さんが、オフにも関わらず広島から駆けつけてくれました!

在学中から福本さんにはよくRGAには来ていただいていました。こうしてOBの方がグリーンフィールドに顔を出してくれること、本当に嬉しいことですね!

今月のテーマは「個人のレベルアップ!!!」

今日の練習では、まず恒例のマイクロスキル、パス練習を行った後、
7つのスキルセクションの中から、子どもたちが自分の「伸ばしたいスキル」を選び、それぞれのレベルアップを目指しました!

①タックル
まずは棒を使ってタックルの低さを意識し、その後は棒なしでもしっかりと「低く刺さる」タックルを目指しました。段階的な練習で、フォームがどんどん良くなってきています!

指導するのは4回生のRGAリーダーでもある山﨑大輝です。

② パスセクション
ここでは牧コーチが直接指導!

特に難易度の高い「股の下からのパス」にチャレンジし、最初は苦戦しながらも、最後には鋭く・正確なパスを繰り出せるようになっていました!

③ オフロード
オフロードは、どんなレベルのプレーヤーにも求められる重要なスキル。

倒れながらのパスに最初は戸惑いが見られましたが、最後にはGENKIに挑戦する姿がとても印象的でした!

④ キック
キックでは、「蹴ること」よりもボールの落とし方にフォーカスして練習!
普段は意識しにくいポイントに、子どもたちも新鮮な気づきがあった様子でした。

⑤ キックキャッチ
バウンドボールや高く上がったボールのキャッチに挑戦!

子どもたちからの「もっと高く!」というリクエストに大学生が応える場面もあり、苦戦しながらも楽しそうに取り組んでいました!

⑥ ブレイクダウン
ジャッカルの名手、島主将からの直接指導!
ブレイクダウンでも「低く・強い姿勢」が鍵。大学生とマンツーマンで、密度の高い練習を行いました。

⑦ ボールキャリー
相手に当たる瞬間にしっかりと足を前に出すことを意識。
島主将の「パンチ」を使った説明は、子どもたちにとって、とてもわかりやすかったと思います!

今回は7つのセクションに分かれていたことで、大学生がいつも以上に丁寧に子どもたちと向き合うことができ、子どもたちにとっても、より深く学べる貴重な時間となりました!

そしてその後はゲーム!大学生に教わったスキルを実戦します!今回は短い時間でのゲームでしたが、より充実したゲーム内容になりました!

ゲームで終わり……かと思いきや、ラストは恒例のフィットネスで締め!
全員が規定のタイムにしっかり入り切り、最後までやり切ることができました!

その中で特に印象的だったのが、しんどい中でも声を出して全員を鼓舞する島主将の姿。

島主将の背中を見て、子どもたちが何かを感じ取ってくれていたら嬉しいですね!

今日のGODにはフィットネスが苦手ながら常に全力を出し続けた、しょうたと今日体験で来てくれたあらたが選ばれました!

これからさらに暑くなってきますが、熱中症に気をつけながらこれからもGENKIに頑張りましょう!!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール