HASHIRI Rice Farm Project 始動!!!ライプロ①

こんにちは!Attipect代表の赤井です。

今回、新たなプロジェクト「HASHIRI Rice Farm Project」通称ライプロがスタートします!というかすでにしています。

これは簡単に言うと、我々Attipect(以後AP)が日頃から親交の深い滋賀県栗東市走井集落の田んぼで米作りをするプロジェクトです。

ただの米作りではなく、近年使われていなかった田んぼを再生する取り組み + 地域の方も含めた、色々な方々と共に一緒にお米を作ろう!という企画です。
そしてできたお米は、手伝ってくださった方々に美味しく味わい、有効に使っていただけるようにお渡ししたいと思っています。

今回のライプロで使用させていただく田んぼです。2反(約2000平方メートル)あります。
5年ほど前を最後に米作りはされておらず、休耕状態だったそうです。広いですねー!

今回の田んぼの持ち主。走井集落に住まれている小林さんです。いつも我々APのみんなにとても良くしていただいています。

この日(3月26日)は田おこし畦塗りを行いました。お米を作る前段階でも色々なことがあるんですね。

そして次の作業日(4月17日)にはトラクターで畝立てをし、その畝間に水が溜まらないようにように溝切りを行いました。これがキツかった。。。

そして5月1日には畦の草刈りを行いました。

その翌日、5月2日も作業でしたが、雨の中だったので大変でした。刈った斜面の草を下の田んぼに落ちないように、上まで運ぶ作業が特に大変でしたが、みんなで力を合わせて頑張りました。

今回はAPの関係者の面々で作業しました!みなさん、ありがとうございました!!!

と言うわけで、すでに始まっているプロジェクトですが、今後もレポート書いていきますので、ぜひご覧になってください。

次回は5月17日に田植えをします!今の所、すべて手で植える予定です!
どうなることやら???お楽しみに!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール