おはようございます!今回のレポートは2024年度立命館大学ラグビー部共同主将を務めた4回生の山下真之介君に書いてもらいました。

彼は来年の1月末から、リーグワンプレーヤーとして活動します。
山下選手にとって、大学生としての最後のアカデミーのレポート。ぜひ読んでください。
こんにちは!前共同主将山下真之介です!
まずは、シーズンたくさんの応援ありがとうございました!たくさんの方が会場に足を運んでいただきとても嬉しかったです!

12月のテーマは個人スキルを伸ばす!
練習では個人にフォーカスした練習が多く行われました。
最初は、3つのカテゴリーに分かれハンドリングの練習をしました。
小学生たちは、めいいっばい大きな声を出し練習に励んでいました。



中学生は応用のパスに少し苦戦するも、矢印をしっかり自分に向けて一回一回丁寧に練習していました。



次はキック、パス、タックル、スローイン・ジャンパー、その他に分かれてスキル練習をしました。



小中学生は自分の伸ばしたいスキルを選択し、大学生中心に行いました。
私はキックを担当しました。



大事なポイントを伝えるとしっかりと頷きながら自分のものにしようとする貪欲さに、教えていてとっても楽しかったです!
自分たちで試行錯誤しながら、首を傾げながら練習することがスキル向上にとってとっても重要なことだと思います。
最後は学年でチームを組み、大学生とタッチフット対決をしました。タッチフットの間にはフィットネスも行われ体力向上に向けて頑張りました。





タッチフットが終わるとみんなで集まり作戦会議をしていました。大学生も小中学生のランニングに翻弄される場面もあり、熱い戦いが繰り広げられました!
今日はその日の練習で最もGENKIだった「GENKI of the Day」通称GOD[ゴッド] を私が中学生から1人選びました!

私自身4歳からラグビーを始め、平日は大学生や高校生と一緒にラグビーをしてきました。平日にラグビーできる環境は当たり前ではなく、ほかの子と差を広げるチャンスです!ラグビーを楽しむことを忘れずに練習に励んでほしいと思います!

私と同じ高校に進学する中学3年生の安田隆人くん!ぜひとも頑張ってください!将来リーグワンで対戦できるのを楽しみにしています!
本格的な寒さが始まりましたがGENKIに頑張りましょう!